-
-
室蘭で薬膳講座を開講
2025/3/12
室蘭で薬膳講座を開講します 以前から中医学・漢方講座をご受講の方から薬膳を学びたいというお声をいただいておりました。 *棗やクコの使い方が知りたい *体に良いことを学びたい *体質改善をしたい *料理 …
-
-
妊活女性にボーンブロススープを飲んで欲しい理由とは
2023/4/10
ボーンブロススープとは 鶏肉の手羽元や手羽先をじっくり煮込んで、骨からの栄養成分を抽出したものを言います。ブロスとはだしという意味。 欧米では美意識の高い人々の間で流行中なんだとか。 分子栄養学の世界 …
-
-
薬膳カレー教室~レンタルルーム内で料理教室の様子
2021/10/19
ツケダ薬局内のレンタルルームでは料理教室での利用も可能です ツケダ薬局では2階スペースをレンタルルームとして貸出しています。 ツケダ薬局内レンタルルームの詳細 今回、伊達に拠点を置いて「ルミレシピ」を …
-
-
みりんの代わりに大高酵素~腸活調味料の活用を!
2023/4/10
日本の味、調味料の基本とは? 日本食の基本となる調味料は「さしすせそ」という言葉を聞いたことがありますか? 「さ」~さとう 「し」~し 「す」~す 「せ」~しょうゆ*昔はせい油と呼んでいたそうですよ。 …
-
-
「漢方養生」室蘭民報寄稿記事7~薬膳ではニラ料理を寒さ払いに
2020/11/5
(大昔に薬用として使われていたニラ~室蘭民報くらしスタイルに寄稿記事) 大昔、ニラは薬用に使われていた ニラの原産地は東アジア地域で、3千年前から栽培されており、日本には弥生時代に、中国から伝わったと …