各種漢方相談

体質を知りたい方のために~漢方・体質チェック表

あなたの体質をチエックしてみよう

体質チエック表で算出された合計点数が高いほど、
その体質タイプの傾向が強く現れています。
複数のタイプを合わせもつこともあります。
自分の体質を知って、日ごろの体調管理に役立てましょう。

元気不足タイプ(気虚)ききょ

下痢しやすい(3点)
食が細く、胃もたれしやすい(3点)
やる気が出ない(3点)
息切れしやすい(5点)
汗をかきやすく、風邪をひきやすい(5点)
疲れやすい、体がだるい(生理時にだるさがひどくなる)(5点)

合計点数:

 

気の滞りタイプ(気滞)きたい

のどにものが詰まったような感じがする(3点)
不安や憂うつ感がある(3点)
胃やお腹が張り、ゲップやガスが多い(3点)
よくため息をつく(5点)
イライラして怒りっぽい(5点)
生理不順、生理前に下腹部や乳房が張る(5点)

合計点数:

 

血液不足(血虚)けっきょ

抜け毛、薄毛、白髪が多い(3点)
目が疲れやすい(3点)
皮膚がカサカサしてつやがない(3点)
爪が白っぽく、薄くて割れやすい(5点)
めまい、立ちくらみがある(5点)
生理の量が少ない、生理が遅れがち(5点)

合計点数:

 

血の滞りタイプ(お血)おけつ

動悸や不整脈がある(3点)
目の下にクマがある(3点)
あざができやすい(3点)
シミが多い、唇の色が暗い(5点)
肩こり、腰痛、頭痛がある(5点)
生理痛がきつい、経血に塊が混じる(5点)

合計点数:

 

水分不足タイプ(陰虚)いんきょ

目・鼻・口など粘膜が乾きやすい(3点)
寝汗をかきやすい(3点)
肌がカサカサする、かゆみがある(3点)
便がコロコロしている、固くてでにくい(5点)
のぼせ・ほてりがある(5点)
生理の量が少ない,おりものが少ない、生理周期が短い(5点)

合計点数:

 

ため込みタイプ(痰湿)たんしつ

頭が重く、めまいがする(3点)
むくみやすい(3点)
軟便、下痢しやすい(3点)
太っている(水太り)(5点)
夢を多く見る、一日中眠気が取れない(5点)
普段から水っぽいおりものが多い(5点)

合計点数:

 

からだをつくる3つの要素「気」「血」「水」

「気・血・水」はからだを構成する物質だと中医学では考えます。
からだの中を気・血・水が過不足なく、そして滞りなく巡っていることで健康な状態が保たれます。

気とは

活動や運動を支えるエネルギー源で、体を動かしたり、温めたり、体の抵抗力に関係しています。

○元気不足タイプ(気虚)ききょの養生
気を必要以上に消耗しないように、過労や夜更かしを避けましょう。
また食事の面では胃腸が弱い傾向にあるので、野菜はスープなど火の通った状態で食べましょう。

○気の滞りタイプ(気滞)きたいの養生
リラックスして過ごす時間をつくりましょう。精神的な緊張は、気の巡りを悪化させてしまいます。
食事の面では香りの良いお茶(ジャスミン茶、緑茶、ハーブティなど)や食材(セロリ、春菊、柑橘系のくだもの)を積極的にとりましょう。

 

血とは

全身を巡り、臓器や組織に栄養と潤いを与えます。また精神の安定させる働きもあります。

○血液不足(血虚)けっきょの養生
頭を使う作業は「血」を消耗するので、長時間の作業の際は適度に休憩を。
食事を疎かにしてはいけません。血は食事から補われています。
ほうれん草、レバー、レーズン、黒ゴマ、豚肉などを積極にとるようにしましょう。

○血の滞りタイプ(お血)おけつの養生
煙草を吸う方は禁煙を。また日頃からストレッチなど体を動かすことを心掛けて。
食事の面では血の巡りをよくしてくれる辛味野菜や香辛料、青魚がおすすめ。過食は避けましょう。

 

水とは

血液以外の水分、汗、涙、リンパ液などの体液のことで、水分代謝に関りがあります。

○水分不足タイプ(陰虚)いんきょの養生
過労や夜型の生活を見直しましょう。夜11時までには寝るように心がけましょう。
食事の面では梨、スイカ、ライチ、トマト、レモンなどがおすすめ。
トウガラシなどの刺激物や香辛料は控えめに。

○ため込みタイプ(痰湿)たんしつの養生
シャワーではなくお風呂に入ることや、運動して汗をかき、たまった余分な水分や老廃物を積極的に排出することを心掛けましょう。
食事面では甘いもの、脂っこいもの、アルコール、清涼飲料水は胃腸に負担をかけるので控えて。
症持つ繊維に富んだ、雑穀類、海藻類、根菜類、こんにゃくなどがおすすめです。

関連記事

  • この記事を書いた人

AYA TSUKEDA

室蘭市在住 所有資格は国際中医専門員、漢方スタイリスト、保健師、看護師、登録販売者 趣味はピアノ、旅行、読書 クスリのツケダイオン室蘭店で不妊、アトピー、皮膚病などの漢方相談を担当しています。

-各種漢方相談

© 2024 ツケダ薬局・クスリのツケダ公式サイト〜皆さまのかかりつけ薬局として