2019年12月末、ツケダ薬局は外観、内装ともに大幅な増築工事を完了しました。
目玉は、薬局に併設した喫茶コーナーです。日当たりも良く、なかなか素敵な癒し空間になっています。
喫茶コーナーでドリンク提供のための準備をしてきましたが、当店の会長が2020年の年明け早々に他界するなど、色々続きまして、まだオープンできずに現在に至ります。調剤やお買い物のお客様に、長らくお待たせしておりますが、もうすぐです!!~社長!!がんばって!!
お店の看板メニューはクラフトコーラ
クラフトコーラをご存じですか?
「クラフト」の意味は、工芸品、手芸品のような‥・手作りという意味。
クラフトコーラとは、手作りコーラの事です。
コーラなんて体に悪い飲み物の代名詞みたいに、刷り込まれてきたので、初めは「コーラ??」と思ったのです。
コーラは骨が溶ける!!なんてね・・とんでもなく怖い飲み物だなと。
まして私どもは薬局、健康を売る商売です。
ところが、クラフトコーラの材料や生い立ちをしらべていくとびっくり!!
ほぼ漢方薬じゃない!?
その事実に、ちょっと感動しました!
コーラ好きの人、いますよね。
うちの社長も、良く飲んでいます。
「クラフトコーラ」の材料を見ると、むしろ体によさげ!
きめました。
室蘭でクラフトコーラを飲めるお店にします!!
クラフトコーラと出会ってしまいました。
クラフトコーラレシピは?薬膳のようです。
材料は簡単!
*レモン2分の1個(皮ごと使用するので、できる限り無農薬で)
*カルダモン2g→パウダーの場合は1g
*シナモンスティック 2本(パウダーで代用可能)
*クローブ 3g
*バニラビーンズの鞘 2分の1本 (バニラエクストラクト小さじ1)
*砂糖 400g~500g
*水 500CC
メモ
香辛料でおなじみ、シナモン、カルダモン、クローブは生薬でも使用されています。
カルダモン→ショウガ科の植物でショウズクと呼ばれています。胃薬に配合
クローブ→チョウジと呼ばれていて、やはり胃薬に配合、歯医者さんのにおいがしますね。
シナモン→肉桂、桂皮と呼ばれ、身体を芯から温める生薬です。
あればコーラナッツを少々~こちらを加えると色がカラメル色になり、コーラー色になります。味にはあまり影響がないような・・?
基本はこれだけで、市販のコーラに近い味ができました。
砂糖は白砂糖を使うと、出来上がりは透明なコーラになります。
色を市販コーラに近づけるためには、黒砂糖やキビ砂糖がよさそう。
実は何度か試作しましたが、コーラーらしさの決め手は「砂糖の量」ですよ。
砂糖500gは50gの間違いではないかと思い減らして作りましたが、何か足りない印象の味になりました。好みですが・・減らしすぎはどうかな?と思います。
私は薬屋っぽく、少し薬膳のテイストも加味してみました。
美肌効果を狙って「ナツメ」も入れてみましたが、味には反映されませんでしたが・・隠し味的に。
「ナツメグ」を加えるクラフトコーラもあるようですが、「ナツメグ」と「ナツメ」は別の植物です!
他の東洋ハーブも入れてみようかな、と思っています。
オープン予定は6月です~すいません、まだオープンしていません。
準備状況をまたご報告します~!